Compagnie KAFIG / カンパニー・カフィグ

8/6(土)、KAAT(神奈川芸術劇場)で観た舞台をメモ。

KAAT STREET DANCE FESTIVAL 7/30(Sat)-8/7(Sun) COMPAGNIE KAFIG “AGWA” from Messages on Vimeo.

8月 13, 2011 | No Comments

野菜で作られた緑のドレス

ひんやり美味しそうです。 作家さんのHPはこちら。 ・SARAH ILLENBERGER

8月 13, 2011 | No Comments

ヨーロッパっぽいパッケージあれこれ

格調高く(?)高級感を感じさせるものからシンプルで品の良さそうなものまで。 仕事の参考資料として調べたメモ。 ピンクもこれぐらい濃いと落ち着いて見えます。 シンプルだけど余白が効いていて素敵。 お茶? ストライプでスッキ […]

5月 19, 2011 | No Comments

RICOHのクリップアートファクトリー

イラスト素材がやたらと豊富にあるサイト。 RICOHさんが運営しているそうです。 クリップアートファクトリー | 全部無料で使えるテンプレート&素材集のダウンロードサイト 使用許諾については、ダウンロードした個人 […]

5月 12, 2011 | No Comments

特定のタグを持つ記事(またはページ)をリスト表示したい

下記のような感じ。(「tagname」のところはタグの名前を入れる) <ul> <?php query_posts(‘tag=”tagname”‘); if(have_posts()) : while( […]

5月 10, 2011 | No Comments

固定ページでも投稿タグを設定出来るようにしたい。

使用しているテーマが入っているディレクトリにあるfunctions.phpに下記を追記すればOK。 function add_tag_to_page() { register_taxonomy_for_object_ty […]

5月 10, 2011 | No Comments

ループ内で記事タイトルと本文を出力したい

<?php if(have_posts()): while(have_posts()): the_post(); ?> <?php the_title(); ?> <?php the_con […]

5月 6, 2011 | No Comments

『Pina』

ヴィム・ヴェンダースが監督したピナ・バウシュの映画『Pina』のトレイラーが最高です。 これは(確か)ヴッパタールの駅近くの風景だったような気がします。 これは(多分)『春の祭典』。 ピナ亡き後に芸術監督を務めるドミニク […]

5月 3, 2011 | No Comments

ハイスピードカメラで撮ったスカイダイビングの映像

Experience Human Flight from InfinityList on Vimeo.

5月 2, 2011 | No Comments

シディ・ラルビ・シェルカウイ

おすすめされた動画。中国少林寺の僧侶とのコラボレーションだそうです。

4月 28, 2011 | No Comments

aタグにrel=”nofollow”を挿入する

jQueryで「.click」にクリック時に「rel=”nofollow”」を挿入する場合は、下記のような感じ。 (クリック時にnofollowを入れることに意味があるかは不明。。) $(docu […]

4月 24, 2011 | No Comments

タグアーカイブページで、特定カテゴリに属する記事だけを表示したい。

例えば、「現在のタグアーカイブに属し、かつカテゴリ1に属す記事」のみを取得するための設定は以下。 <?php $tag_slug = single_tag_title(“”, false);//現在のタグアーカイブ […]

4月 23, 2011 | No Comments

jQueryでリンクを別ウインドウで開く方法

例えばフッターにあるリンクを別ウィンドウで開く場合は下記のような感じ。 $(document).ready(function(){ $(‘#footer a’).click(function(){ window.open […]

4月 23, 2011 | No Comments

WordPressでログインしている時のみ、コンテンツを表示する方法

下記のような感じ。 <?php if (is_user_logged_in()) : ?> ここにログイン時のみ表示されるコンテンツを記載 <?php endif;?>

4月 22, 2011 | No Comments

『Web用に保存』で、色が変わるのを回避する方法

Photoshopで「Web用に保存」をすると、色が変わる(薄くなる)ことがありますが、その回避方法が判明したのでメモ。 ※おそらくデフォルトだと「補正されていないカラー」が選択されているので、ここを「ドキュメント内のプ […]

4月 21, 2011 | No Comments